【ダイエットの敵!】リバウンドの仕組みと対策とは?

ダイエット リバウンド ダイエット
スポンサーリンク

【ダイエットの敵!】リバウンドの仕組みと対策とは?

ダイエットをするとほぼ確実に発生してしまうリバウンドには、どんな対策が有効なのでしょうか。

有効なリバウンド対策を立てるには、リバウンドを理解することです。
人間の体がリバウンドするようにできていることを知ることが、リバウンド対策のポイントです。

ダイエットに取り組む人の多くは、食事の分量を減らして、運動不足を解消しようとするのではないでしょうか。

カロリーチェックをして、低カロリーの食材を意識して摂取するようにしながら、運動量を増やすというのが定番です。
多くの場合、ダイエットをすると1週間くらいは、すいすいと体重が減ります。
リバウンドなんて自分には起きないんじゃないかというくらい、ダイエットがスムーズです。

数日後には、今までと同じように食事制限や運動をしているにもかかわらず、なかなか体重が減らなくなる時期がやってきます。体重が減少しないだけでなく、何かのきっかけでリバウンドしてしまうこともあります。

これは、ホメオスタシスが原因です。

人の体はホメオスタシスという機能を持っているために、急な温度の変化や、カロリー補給が途絶えた時の対策ができるようになっています。急に食事の量を減らすと、ホメオスタシスは緊急事態が発生したと判断します。
そこで、体内のカロリー消費量を減らし、体内のエネルギーを脂肪にしておこうとします。

このホメオスタシスが働くようになると、せっせとダイエットをしても効果は今1つということになります。
ホメオスタシスの働きで、体脂肪の蓄積率が上がるとリバウンドの危険性が増します。

ダイエットをする時にはリバウンドしないように対策を考えるならば、ホメオスタシスの機能が働かないようなダイエット方法にすることが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました